大人も一緒に学びたい「Iメッセージ」の伝え方
以前のブログに、語彙を増やすことの大切さを書かせていただきました。
→WALLESSブログ「突然の感情爆発!急なフリーズ!原因はどこに…?」
今回は、語彙を増やすことに続いて、身につけていただきたいことの1つをお伝えいたします。
コミュニケーションを取るうえでアサーティブに考える、という方法があるのをご存じでしょうか?
人間関係のもち方には、大きく分けて3つのタイプがあるそうです。
①自分より他者を優先させ自分のことは後回しにするタイプ(非主張的)
②自分のことだけを考えて他者を踏みにじるタイプ(攻撃的)
③①と②の黄金比ともいえるあり方で、自分のことをまず考えるが、他者にも配慮するタイプ
アサーションとは③のタイプを言います。
(この考え方は、古くは60年代のアメリカの公民憲法を中心に始まった人種差別撤廃運動で、キング牧師が非暴力運動を行う際に大きな役割を果たしました。)
わたしたちの生活の中ではどうでしょうか?
例えば、お子様が遊びに行って約束の時間になっても帰ってこなかったとき、どのように話しますか?
・帰ってきたのを見て、何も言わない。
・「こんな時間までどこに行ってたの!お母さんは、ずっと待ってたんだよ!待っている人のことも考えなさい!」といきなり怒鳴る。
・「おかえりなさい。帰ってくるのが遅かったから心配したけどなにかあったの?心配するから、連絡をくれるとうれしいな。」相手を責めるのではなく、しっかりはっきり自分の気持ちをと願いを伝える。
わが子の帰りを心配して待っている気持ちは誰でも同じだと思いますが、言葉のかけ方ってやはり大事ですよね。
帰ってきたわが子にかける最初の一言で、その後のお風呂→夕飯→宿題などの行動や家庭内の雰囲気が変わってくるのであれば、一番良い方法を取れるのがベストですね。
WALLESSではお子様とも、「I(アイ)メッセージ」「YOU (ユー)メッセージ」という言葉を使いながら、自分の気持ちをどう相手に伝えると良いかを一緒に考えるワークを進めています。(画像参照)
今、自分の気持ちはどうなんだろうということを考えながら、相手にどう伝えると良いかも同時に考えていきます。
やり方がわかってくると、「Iメッセージ」の考え方ができるようになってきます。
これは大人にも通づるもの。
一緒にやりながら、自分の気持ちを相手に伝えることってとても難しいなとスタッフ自身もいつも感じています。
(参考文献:『アサーショントレーニング さわやかな〈自己表現〉のために』著者:平木典子)
(画像:『アサーショントレーニング』著者:田中 和代)
<担当:前田>
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net