NEWS / BLOG

お知らせ・ブログ

『好き』から生まれる”宝物”とは?

好きなこと、夢中になれることがあるとその人が持つ”宝物”が輝きます。

 

 

『好き』をきっかけに自己肯定感が高まり『好き』を通じて他者との交流が広がる事も期待できるのです。

 

 

まさに可能性という”宝物”ですね。

 

 

それを証明する研究データがこちらです。

 

 

信州大学が、発達障害のお子さん170名を20年間追跡調査して社会参加の状況を調べた研究があります。

 

 

大人になって「社会参加」や「自立生活」が良好と思われる人が全体のおよそ7割を占めていて、そのアンケートから見えてきたのが

 

 

「好きなものとのかかわり」だったのです。

 

 

 

 

 

Eテレでは『キラキラムチュー ”子ども応援ドキュメント”』がシリーズで放送されています。

 

 

鉄道、数字、ゲーム作り、エレベーター、おしゃれ、パン作り…など

 

 

夢中になれる大好きなものがある子ども達が登場します。

 

 

椅子にじっと座れない、疲れやすい、感情コントロールが苦手…など

 

生きづらさを抱えている子供たち。

 

だけど、みんな好きなことをしている時、好きなものを語っている時は本当にキラキラしています。

 

 

コミュニケーションが苦手で、いつもお母さんの後ろに隠れていたお子さんは、

 

好きなゲームを通じて、初めて会う大人ともコミュニケーションが取れるようになっていきました。

 

 

あるお母さんは園長からの「好きをどんどんやりましょう」の提案に

 

『そんな事でいいのか?他の子と同じがいい』

 

との思いがありましたが、お子さんの生き生きした姿を実感してからは、好きを伸ばす方向に気持ちが変わり自分も楽になったと話されていました。

 

 

皆さん悩み、試行錯誤されているのですね。

 

 

大好きな事だけれど、役に立たないからやめさせたいと思ってしまうのは親の気持ちとしてはあると思います。

 

楽しみが少なくなったり、苦手な事を押し付けられると生きづらさにつながり二次障害(不安やうつ)を引き起こす恐れがあります。

 

 

心が満たされるように『好き』を楽しむことが、子どもたちには必要で、親にとっても平和な時間の確保につながっているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実践できるものとして、例えば…

 

 

何もしない時間にお子さんは何をしているでしょう?口を出さずにそっと見守ってみましょう。

 

 

意外な『好き』が見つかるかもしれません。

 

 

ご自身の『好き』をお話するのも良いですね。

 

 

しゃがみこんで石ころを見ていたら…。

 

 

「早く来なさい」でなく、「何かな?」と見てあげましょう。

 

 

同じ目線で聞かれたことが嬉しくて「ここが光って見えた!形が面白い」など興味を持った理由を話すかもしれません。

 

 

身近な人の『共感』が好きの土台になる事もあります。

 

 

WALLESS ACADEMYでも、スタッフが『好き』に寄り添い、共感し、お子さんの『キラキラムチュー』を応援していきたいと思っております。

 

 

 

(白﨑)

Share →
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net

保護者の変化と子どもの成長

 

中学校3年生のお子様を持つお母様と面談をした時のこと。

 

 

そのお子様は中学校1年生の時からWALLESS ACADEMYに通っていただいています。

 

 

今までお母様も学校へ配慮をお願いされてきたり、ご本人様も辛い思いをしてこられた当時に比べ、見違えるように成長されたことを共有することができ、私自身も大変嬉しく思いました。

 

 

お子様の成長は、保護者様だけでなく、私たちスタッフの何よりの喜びでもあります。

 

 

 

 

 

お母様からの印象的な言葉として、

 

 

「(本人ができるようになったことを)尊重したい」

 

 

「(成長を)信じたい」

 

 

「親が構いすぎてはいけない」

 

 

とお母様自身が変わられたご様子。

 

 

手を離れ自立して行くことは寂しいけれど、成長することの方が何よりも嬉しい、と。

 

 

そんなお母様の変化をご本人様も感じ、成長につながったのではと思います。

 

 

 

 

 

去年の9/17に執り行いました(株)WALLESS 合同イベントにて、アカデミーのスタッフが関わる上で大切にしている以下の3つをお伝えしました。

 

 

1)お子様のそのままを受け入れること

 

2)お子様の成長や可能性を信じること

 

3)お子様の強みや得意を活かすこと

 

 

「学校へは行きたくない。でもWALLESS ACADEMYは行こうかな。」

 

 

そのような声も1人や2人ではありません。

 

 

その理由として、スタッフがこの3つの関わり方を大切にしているからなのではないか、と私は考えます。

 

 

 

 

 

成果は一朝一夕に現れるものではありませんが、お子様は日々成長されています。

 

 

「本当にこれでいいのか?」という保護者様やスタッフの日々の試行錯誤こそ

 

 

お子様の成長につながっていることを、私は信じています。

 

 

(近藤)

Share →
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net

それって、欠点なのか?どうなのか?

 

人は誰しもうまくいかないことで悩んだりしますよね。

 

これは、私の行きつけの美容院で担当の美容師さんに言われたおはなしです。

 

(行きつけという言葉を使ってみたかった笑)

 

 

・毛量が多いことで、髪の毛がまとまらないことを相談したところ

 

 

「お客様の毛穴は、前向きになってるんですよ。

なので、乾かすときは、流れに任せて前に乾かすといいですよ。

逆に、落ち着かせようとして、後ろに髪を引っ張ると、流れに逆らうことになってしまって、余計膨らむんです。」

 

と専門的なところからアドバイスしてくれました。

 

 

この話を聞いて、子どもたちの支援と同じだなと思いました。

 

良くないところをどうにか良くしようと、抑えようとしている間は、全くよくならない。

 

そうではなく、その子の特性をしっかり見て、それを生かしていく。

 

とてもシンプルなことですが、気づかないことが多いです。

 

お子さまを支援していく者として忘れてはいけないことだとあらためて気づかされるエピソードでした。

 

 

 

(前田)

Share →
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net

2024年ご挨拶

2024年がスタートしました。

 

2020年4月コロナ禍でのオープンでしたが、多くの方々に支えられながら、もうすぐ丸4年になります。

 

スタート時からご利用いただいているお子様も小学校から中学校、そして中学校から高校へと学びの場が変わったり、スタッフよりも背が高くなるなど、3年という時間の長さを、子どもたちの成長変化からあらためて気づかせてもらえています。

 

 

 

私たちのメッセージ「壁、とかす、なくす、WALLESS 」は、人の中にある壁、人と人の壁、制度と制度の壁、企業と福祉など、目に見えない壁を少しでもなくしたいという思い、「WALL(壁)+LESS(減らす)」から掲げました。

 

 

 

WALLESS ACADEMY は「困っている子どもを取り囲む壁」を少しでも溶かすことができるよう、今後もスタッフ一同お手伝いさせていただきたいと思っております。

 

 

子どもたちが日々成長するように、私たちも日々学び、支援を充実できるよう取り組んで参ります。

 

 

 

本年もWALLESS をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

<管理者:永田弘幸>

Share →
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net

親の笑顔が子供を元気にする!

子育てと仕事の両立は本当に大変!

 

 

とくに、朝は時間にも心にも余裕がなく、とりあえず子供にご飯を食べさせて保育園に連れて行き、大急ぎで会社に向かうというのが毎日のパターンでしょう。

 

 

仕事から帰ってからも、わずかな時間で夕飯の支度・片づけ・掃除・子供のお風呂と保育園の準備など、やることが山のようにあります。

 

 

 

おまけに子供は思うように言うことを聞いてくれません。

 

 

 

いたずらしたり泣いたり…。

 

 

 

そのような状況で、毎朝「保育園に行きたくない」と泣かれるのは本当につらいですね。

 

 

 

「自分はこのまま仕事を続けてもいいのだろうか」

 

「子供にとって良くないのではないか・・・」

 

ついそう考えてしまいます。

 

 

もし、経済的に仕事をしなくても良い状況であれば、

 

 

もうしばらくお子様のそばにいてあげるのも一つです。

 

 

 

しかし、たいていの場合は仕事を辞めることは難しい状況でしょう。

 

 

「仕事を辞める」という選択がないのであれば、こう考えてみてください。

 

 

 

『今の状況の中で、自分と子供にとって良いことをしていこう』

 

 

 

いつも、「申し訳ない」「さみしい思いをさせてごめんね」という気持ちでお子さんと接していませんか?

 

 

 

親の気持ちは、ダイレクトにお子さんに伝わります。

 

 

 

親が不安だと、子供さんも不安になってしまうものです。

 

 

 

まず、子供さんを安心させてあげること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔で「大丈夫だよ~!」「ありがとうね~!」

 

 

と声かけできるといいですね。

 

 

そしてお迎えの時には

 

 

「今日もありがとう。○○ちゃんが元気に保育園に行ってくれたから、いっぱいお仕事出来たんだよ!」

 

 

と、愛情いっぱい抱きしめてあげましょう。

 

 

親が笑っていると、お子さんも笑顔になります。

 

 

 

今日から「ごめんね」を「ありがとう」に変えてみませんか?

 

 

あなたの心もきっと笑顔になりますよ。

 

 

 

<WALLESS ACADEMY>

Share →
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net
1 2 3 8